hero-image

NEWS

自動化ツール|OCR・RPA・AI・API連携の比較|おすすめ一覧【2025年最新版】
calendar
2025.04.18
repeat
2025.04.18

自動化ツール|OCR・RPA・AI・API連携の比較|おすすめ一覧【2025年最新版】

自動化ツール (Automation Tools)は、企業の生産性向上やDX推進に欠かせないソリューションです。2025年現在、業務効率化を図る多くの企業がOCRやRPA、AI、API連携といったツールを導入し、手作業の排除、人的ミスの削減、コスト削減を実現しています。

本記事では、自動化ツールをカテゴリ別に紹介し、
それぞれの分野における代表的なツールと、カオピーズが提供する導入支援サービスについて詳しく解説します。

目次

自動化ツールとは?

自動化ツール とは、ある業務プロセスに介在する反復的・定型的なタスクをテクノロジーの力で自動化さえるために使われるソフトウェアやサービスのことです。
近年では、AIの進化やクラウドサービスの普及により、あらゆる業務で自動化の可能性が広がっています。

主なカテゴリは以下の4つです。

  • OCRツール(文字認識・帳票データ化)
  • RPAツール(業務プロセス自動化)
  • AIツール(生成AI・予測・分析)
  • API連携ツール(システム・クラウド統合)

それでは、それぞれのカテゴリについて詳しく見ていきましょう。

OCRツール|紙やPDFをデータ化する文字認識技術

OCR(Optical Character Recognition)は、スキャン画像やPDFなどの非構造データからテキスト情報を抽出し、デジタルデータとして再利用できるようにする技術です。特に、紙の帳票や請求書を扱う業務で広く利用されています。

代表的なOCRツール

  • Google Cloud Vision OCR:高精度かつ多言語に対応しており、API形式で手軽に導入可能。
  • Microsoft Azure OCR:Microsoft製という強い信頼性と、他クラウドサービスとの連携力が魅力。
  • ABBYY FineReader:エンタープライズ向けの本格的なOCRツール。PDF編集機能も備えている。
  • Tesseract OCR:オープンソースで無料利用可能。カスタマイズ性が高く、独自帳票に最適な機能を装備している。
  • Nanonets OCR:ノーコードでOCR機能を使える。機械学習による精度向上も可能に設計されている。

カオピーズOCR導入支援

カオピーズは、かねてから帳票認識特化型OCRソリューションの開発に従事しています。
弊社カオピーズOCR活用案件の強みは以下の通りです:

  • AI+OCR複合型の自動帳票読取システム構築(請求書・レシート・契約書など)
  • TesseractやGoogle Cloud OCRのチューニング・日本語読取の精度向上のための開発
  • 既存業務システム(kintone, ERP等)との連携開発による業務全体の自動化支援(デジタライゼ-ション)

▶ カオピーズのAI・OCRソリューションの公式サイト

自動化ツールとは?

RPAツール|定型業務をソフトウェアロボットで自動化

RPA(Robotic Process Automation)は、パソコン上のルーティン業務(データ入力、ファイル転記、メール送信など)を人の力を借りずに自動で実行するツールです。主にバックオフィス業務での利用が進んでいます。

代表的なRPAツール

  • UiPath:世界中で利用されている代表的RPAツールで開発自由度が高い
  • Power Automate:Microsoft社が提供しているOffice365との親和性が高く手軽に始められるツール
  • Automation Anywhere:クラウド環境での運用に強く、大規模導入にも対応可能
  • Blue Prism:金融・製造業など、セキュリティを重視する大企業に最適
  • WinActor:NTTデータが開発した日本製RPAのため、日本語UIで扱いやすい

カオピーズのRPA支援

弊社は、RPA導入のための業務分析、ツール選定、ロボット設計・開発・テスト、導入後の保守運用まで
RPA活用支援をフルサポートいたします:

  • RPA導入前の業務フロー分析とツール選定サポート
  • UiPathやPower Automate搭載のロボット設計・構築
  • 導入後のトレーニング・保守・運用体制の整備

AIツール|生成AIや分析モデルによる業務高度化

その中で、生成AI(Generative AI)LLM(大規模言語モデル)は、特に注目されている分野です。

代表的なAIツール

  • ChatGPT / GPT-4:自然言語処理を強化しチャット応答、要約、文書作成、プログラミングなど多用途で使える汎用型AIツール
  • Google Gemini:テキスト、画像、音声などを同時に扱うマルチモーダルAI
  • Claude AI:長文処理に優れた性能を持ち、安全性が高いツール
  • Amazon Bedrock:複数のLLMをAPIで統一的に利用できるプラットフォーム
  • Hugging Face:多様なAIモデルを利用した再学習可能なOSSプラットフォーム

AIツール|生成AIや分析モデルによる業務高度化

カオピーズのAI開発支援

カオピーズでは、ChatGPTなどを活用した業務自動化アプリケーション開発をはじめ、社内FAQボット、ドキュメント要約ツール、画像分類、需要予測モデルなど、幅広いAI開発支援に対応しています。PoCから商用開発まで一貫して伴走型の開発支援を行っております。

  • ChatGPT API等を活用した社内問い合わせ対応AI、FAQ自動化
  • 文書自動要約、データの分類・スコアリング・意思決定支援AI
  • 画像認識や音声認識などのマルチモーダルAIアプリ開発
  • 機械学習モデルを使った需要予測や異常検知のPoC開発

API連携ツール|複数システムを接続して業務効率化

API連携ツールは、社内システムとクラウドサービスを連携し、業務フロー全体を自動化するための鍵となる存在です。通知・登録・更新などのトリガーを設定することで、複雑な処理をノーコードまたはローコードで自動化できます。

代表的なAPI連携ツール

  • Zapier:ノーコードで人気のSaaS(Slack, Gmail, Trelloなど)を簡単に連携可能
  • Make(旧Integromat):分岐処理やループなど、より複雑なワークフローの自動化システム構築に適している
  • IFTTT:日常生活やIoT機器との連携も可能な軽量ツール
  • AWS Lambda + API Gateway:完全カスタムなサーバーレスAPI連携が可能
  • Microsoft Power Platform:Power Apps / Power Automateを中心に、Office製品との連携に最適

カオピーズのAPI連携支援

カオピーズでは、Salesforce、kintone、HubSpot、Google Workspaceなどの業務アプリとクラウドサービスとのAPI統合を得意とし、
ZapierやMakeを使ったプロトタイピング、またAWS上でのサーバーレスアーキテクチャ設計にも対応可能です。

  • Salesforce、HubSpot、kintone、Google Workspace などのSaaS連携
  • 自社内システムとクラウドのデータ同期/統合開発
  • ZapierやMakeを使ったスモールスタート型自動化の実装
  • AWS LambdaによるサーバーレスなAPIバックエンド設計

API連携ツール|複数システムを接続して業務効率化

カオピーズの自動化ソリューションの強み

カオピーズは、日本市場向けに高品質なオフショア開発サービスを提供してきた実績を持ち、OCR・RPA・AI・API連携といった幅広い自動化ソリューションを一貫して支援できる数少ない技術パートナーです。

以下では、カオピーズが選ばれ続ける理由について詳しくご紹介します。

1. 創立から一貫して日本国内の企業様に開発サービスを特化

カオピーズは、創立を迎えてから10年以上にわたり、ベトナム・ハノイを中心拠点に、
日本企業向けに特化してオフショア開発を提供してまいりました。

その間に豊富な実績を蓄積し、個別の課題により最適なソリューション提供を成功させてまいりました。

弊社は 大中小さまざまな国内企業様と、さまざまな業種・業態のDX・自動化プロジェクトで提携と協業をしてきました。

  • 金融、製造、物流、小売、医療、教育など多様な業界に精通
  • B2B、B2C、社内業務システムまで幅広く対応可能

2. 日本語対応エンジニアによる円滑なコミュニケーション

プロジェクトには、日本語でのコミュニケーションが可能なBrSE(ブリッジSE)やPMが必ず参画いたします。

要件のすり合わせ仕様設計ドキュメント対応レビューまで、
日本企業の開発スタイルに完全対応しています。

  • 日本語N2以上の技術者が多数在籍
  • 日本企業の文化・業務フローに慣れた対応力
  • オンラインMTG・Slack・Backlog・Notion等ツール連携も柔軟

3. 自動化に特化した専門チームが設計から導入まで支援

カオピーズには、自動化領域に特化した専門の開発ユニットが存在し、以下の各カテゴリにおけるプロフェッショナルが対応します:

  • OCR:帳票分類、AIモデル最適化、ドキュメント構造解析
  • RPA:業務分析、Bot設計、運用スクリプトのメンテナンス
  • AI:自然言語処理、生成AI、画像処理、機械学習モデル構築
  • API連携:クラウド間データ連携、SaaS統合、自動トリガー開発

プロジェクトごとに適切な技術スタック・アーキテクチャを提案し、最短で業務改善の成果を出すことを重視しています。

4. 要件定義〜保守運用まで一気通貫のワンストップ対応

カオピーズの特徴は、「開発だけ」ではなく、プロジェクトの初期構想から実運用までトータルで支援できる点にあります。

  • 業務ヒアリング・課題分析
  • 自動化戦略立案・ツール選定
  • プロトタイプ開発(PoC)
  • 本番開発・テスト・リリース
  • 導入サポート・運用保守
必要に応じて、段階的な導入(フェーズごと)にも対応しており、予算や体制に応じた柔軟な進め方が可能です。

5. 高品質・低コストを両立できるオフショア開発体制

ベトナム・ハノイのエンジニアを中心とした開発体制により、国内開発と比較してコストを抑えながらも高品質な成果物を提供しています。

  • 日本と比較して最大で50〜60%のコスト削減が可能
  • 開発人月単価の明瞭化と予算管理のしやすさ
  • スピード感のある人材アサイン・スケーラブルな体制

カオピーズは、自動化ツールの単なる導入ではなく、業務全体の最適化と将来的なDXへの布石として、伴走型で開発支援を行います。

OCR・RPA・AI・API連携といった異なる技術領域をまたぐ複雑な自動化にも、ワンストップで対応できるパートナーをお探しであれば、ぜひ一度ご相談ください。

自動化ツール導入をご検討の方へ

自動化ツール は単なる「導入」ではなく、業務全体の変革(業務改善・生産性向上)を実現する手段です。しかし、自社の業務にフィットするツール選定・導入設計・運用には、豊富な知識と経験が求められます。

カオピーズでは、課題の洗い出しからPoC、開発、導入、保守までをトータルで支援しています。
業務効率化に悩んでいる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/Sales-Report.png
ブログ
25.04.18
営業効率を向上させる自動化ツール|おすすめ12選 【2025年最新】
営業自動化ツール をご紹介し、営業活動の効率化をサポートいたします。営業プロセスの最適化、顧客管理の改善、業績向上に貢献するツールについて丁寧に解説いたします。営業チームの生産性向上に最適なツールとは何か、ぜひご確認ください。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/カオピーズのシステム監視サービス.png
ブログ
25.04.15
システム監視|24時間365日、安心のITインフラ監視を実現!
DXの進展とともに、企業にとってシステムの安定稼働はますます重要になっています。カオピーズが提供する システム監視 サービスとは、お客様のサーバー・クラウド・ネットワーク環境を24時間365日体制で監視するサービスです。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/www.reallygreatsite.com_.png
ブログ
25.04.15
学務支援システム | AI導入で業務効率化と教育の質を進化【最新】
学務支援システム は、学校運営に関係する煩雑な学校業務を効率化する教育機関の業務効率化を実現するシステムです。AI導入によるメリットや主な機能、導入時の注意点、システム選定のコツをわかりやすく解説。業務改善を支援するIT企業・カオピーズの事例を紹介。