ラボ型開発
なぜラボ型開発が選ばれますか?
- 専属の優秀な人材が必要な期間で確保できます。
- 中長期的に開発チームを確保することで、プロジェクトのノーハウを蓄積することが出来ます。
- 要件や仕様の変更が頻発しても、臨機応変に対応することが出来ます。
- 案件の開発から保守まで、開発チームを自由に活用することが出来ます。
- 最短2週間で開発チームの形成が可能、一時的な増員も対応出来ます。
- エンジニアの単価を削減することが出来ます。
- お客様ご希望の開発プロセスに従い、指定がない場合は弊社の開発プロセスをご提案します。
パータン1
お客様のSE/PM担当様が弊社のブリッジSEと遠隔でコミュニエーションを取ることで、開発チームをご指導頂けます。

パータン2
お客様のSE/PM担当様がベトナムにある弊社事務所に常駐し、弊社のブリッジSE及び開発チームと直接コミュニエーションを取り、ご指導頂けます。

パータン3
弊社のブリッジSEがお客様の事務所に常駐し、お客様のSE/PMと直接コミュニケーションを取ることで、開発をオススメします。

ラボ型開発の導入までの流れ
STEP 1
先ずはご相談下さい!

STEP 2
開発チーム及び開発プロセスをご提案し、お客様に審査して頂きます。

STEP 3
契約締結

STEP 4
開発業務を実施

STEP 4
お客様と成果を振り返り
