hero-image

NEWS

【コロナ対策】新型コロナワクチン追加接種(3回目)展開 !
calendar
2022.02.18
repeat
2022.02.21

【コロナ対策】新型コロナワクチン追加接種(3回目)展開 !

お正月明け新型コロナウイルス感染症は引き続きベトナム全国において再拡大しており、1日当たりの新規感染者数は1万5千人前後に達しています。また、ハノイ市においては1日に当たりの新規感染者数が5千人を超える日もあり、過去最高水準となっています。

【コロナ対策】スローガン「5K」

新型コロナウイルス状況がかなり深刻になってきた中、全国において保健省のスローガン「5K」が引き続き厳格に実施されています。具体的な内容は下記の通りです。
マスク(Khau trang): 外出時、人と接触する際や就業時には常にマスクを着用すること。
消毒(Khu khuan): 頻繫に石鹸で手を洗うこと。または消毒剤で手指を消毒すること。
間隔(Khoang cach): 人と接触する際、安全な間隔を確保すること。
大勢で集まらない(Khong tu tap)こと。
医療申告(Khai bao y te): スマートフォンの使用者はNCOVI/PC-Covidというアプリケーションで健康申告すること。

自分や周りの健康確保のため、カオピーズの従業員のみんなは「5K」、テレワーク(現時点で従業員の55%はテレワーク)などをしっかりと徹底しています

【コロナ対策】コロナワクチン接種

また、2021年カオピーズは従業員向けのコロナワクチン接種1回目や2回目を実施し、みんなが安心しながら仕事できる環境づくりに力を入れていました

そして、引き続き感染症拡大防止のため、ハノイ本社でカオピーズは2022年2月9日(水)ワクチン追加接種(3回目)を行いました
・接種ワクチン:ファイザー社のワクチン
・接種の対象者(テレワークの方は対象外):2回目の接種を完了した日から3か月以上経っている方
みんなの協力のおかげで、3回目の接種が無事に終わりました!

高熱、頭痛、腹痛、目眩などの接種後の副反応が起きた方はいましたが、今は回復して、問題なく仕事ができます!

ワクチン接種

最新データによると、2022年2月までカオピーズの接種率は下記の通りとなっています。
・1回目や2回目:100%
・3回目(テレワークの方は対象外):~50%
カオピーズは仕事の態度、品質管理・保証とともに従業員を大事にしていくことをいつも心掛けて、みんなの健康確保のため様々な活動を予定しております。

【コロナ対策】社内PCR検査実施

ワクチン接種に次ぎ、2022年02月11日(金)ハノイ本社でカオピーズは従業員向けのPCR検査(鼻咽腔検査)を行いました。 今回のPCR検査の目的は無症状・無自覚の感染者(F0)や濃厚接触者(F1)の追跡、感染者拡大防止となります。当日出勤の従業員の109人は対象者で、検査の結果は陰性の場合、来週は本社出勤可能となります。

PCR検査

マスク着用、消毒の徹底、密閉・密集・密接控えなど、みんなに協力してもらい、PCR検査が時間通りに進められました。

F0、F1の追跡完了後、カオピーズは陰性者数の管理のため、従業員に2022年2月末まで毎週ご自身で鼻咽腔検査を実施し、出社日前日に結果提出してもらうことを徹底していく予定です。仕事に影響しないように、政府・会社の方針に基づき、カオピーズ全員は常にコロナ対策を厳格に実施し、健康確保に最優先にして参ります。

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/データ分析とは?-ビジネスにおける重要性と活用方法.png
ブログ
25.04.02
データ分析とは?ビジネスにおける重要性と活用方法
データ分析 は、企業が意思決定を行うために必要な情報を導き出すプロセスです。企業がデータ分析を活用することで、売上の予測や顧客の行動分析など、さまざまな業務を最適化することができます。いますぐ、カオピーズと一緒にデータ分析ツールの開発を始めませんか?
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/Word-Copilotの-活用メリット.png
ブログ
25.04.02
Word Copilot|Microsoftの最新AIツールで仕事をもっと効率的に
Word Copilot は Microsoft 365 に搭載されているAI機能で、Wordを使った文書作成や編集をさらに効率的にサポートします。このツールは、生成AIを活用して、ユーザーが文書を作成する際の作業を加速し、クリエイティブなプロセスを助けます。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/03/Copilot-AI-tool-system-31032025.png
ブログ
25.04.01
Copilotとは?システム開発会社向けに種類や選び方、メリットについて解説
システム開発の課題をAIツール「Copilot」で解決!「Copilot」 ツールの種類、最適なツールの選び方、導入メリットなどを、システム開発会社向けに解説します。また、オフショア開発を利用するメリットにも触れます。