カオピーズは、2020年8月22日(土)、ハノイ本社でベトナムの中央血液学・輸血研究所と協力して全従業員を対象とした献血活動を行いました。この活動は創業以来、社会活動の一環として毎年行われ、新型コロナウィルスの影響が出ている今年も大勢の従業員が協力してくれました。
献血活動の様子
新型コロナウィルスの感染対策としてなるべく人の密集を避けるために、3つの献血タイムスロットで従業員に来場してもらいました。参加者はかならずマスクをつけてもらい、検温や消毒を設置しました。また、なるべく人と人との距離間を守るよう、医師の指示に従って献血者の席を並べました。
その結果、当日の献血活動は順調に進めることができました。
感染防止距離間をなるべく守る
今回の活動では、60名に超える従業員が参加し、血液の30単位を献血することができたそうです。中央血液学・輸血研究所の医者たちから「ありがとう」の言葉を頂き、大変嬉しかったです。この活動に参加してくれた従業員たちに感謝したいと思うのと同時に、今後も有益なボランティア活動を行っていきたいと考えています。
献血者のプレゼント
よく読まれている記事
オフショア開発
一人月とは?ソフトウェア開発における意味と単価・見積もりの基礎知識
25.08.14
一人月(いちにんげつ)とは何か?システム開発における定義、単価の目安、見積もり方法、コスト削減のポイントわかりやすく解説します。
【お知らせ】
ローコード・ノーコード開発でDXを加速|カオピーズの支援サービスとは
25.06.25
ローコード・ノーコード開発はDX推進の鍵。カオピーズは短納期・高品質なアプリ構築で業務効率化を支援。
【お知らせ】
カオピーズの自動テスト・オートテストサービスで品質と開発スピードを向上
25.06.18
自動テスト・オートテストサービスでソフトウェア品質と開発スピードを同時に向上。QA自動化による効率化と安定したリリースを実現。