hero-image
NEWS
ベトナムにおけるオフショア開発白書!カオピーズが成功のすべてを解説します
calendar
2023.11.22
repeat
2024.02.27

ベトナムにおけるオフショア開発白書!カオピーズが成功のすべてを解説します

システム開発の手法として、近年、オフショア開発は積極的に利用されるようになっていますが、その概要を理解できているでしょうか。 ベトナムなど、人月の単価が安く作業品質の高い地域に開発を依頼することです。

オフショア開発の委託先として、ベトナムは人気を集めている国です。
そのため、本記事では 「 ベトナムオフショア開発白書 」と開発を成功させるポイントのすべてを解説します。特にベトナムへのオフショアを推奨する理由についても紹介します。

目次

ベトナムのオフショア開発市場

ベトナムでは小学3年生から英語教育およびコンピューター教育を実施していることもあり、ITスキルの高い人材が非常に多くなっています。若い世代がIT技術を支えるようになったことで、IT業界全体が成長するようになったのです。

ベトナムのオフショア開発市場

しかも、このように若くて最新の技術を持つ人材でありながら、単価が安いということも魅力を高めています。オフショア開発の依頼先はいくつかあるものの、特に単価が安いことが特徴なのです。品質・技術力の高さと、開発費用の安さの両面から、オフショア開発の市場として特に人気があります。

参考: オフショア白書

オフショア開発のメリットとデメリット

これから、オフショア開発を導入したいと考えているのであれば、メリットとデメリットを理解しておくことが大切です。

オフショア開発のメリット

オフショア開発を導入することで、コストの最適化が図れることが大きなメリットです。依頼先によって、どの程度の効果があるかは変化しますが、日本よりも安い価格で開発してもらえます。例えば、オフショア先として人気であるベトナムへと依頼すると、日本の3分の1から2分の1程度の価格で開発してもらえるのです。しかも、技術力が高いエンジニアが対応してくれることが大半で、品質を心配することはありません。日本は日本でしかできない仕事に集中でき、開発工程の効率化を実現できます。

オフショア開発のデメリット

日本に独自の文化があるように、オフショア先にも独自の文化があります。日本とは異なった文化が多くあり、これらの違いからトラブルが生じる可能性がある点に注意が必要です。例えば、文化の違いから実装の理解に齟齬が生まれるかもしれません。

また、言語の壁があり、これがコミュニケーションの課題につながります。基本的にはブリッジSEが対応してくれますが、自力でコミュニケーションが必要になった場合、デメリットといわざるを得ません。

オフショア開発を利用する際の基本的なプロセス

依頼する先によって、オフショア開発のプロセスは少々異なります。今回は、基本的なプロセスを紹介します。

オフショア開発を利用する際の基本的なプロセス

要件定義

どのようなアプリやシステムが必要か、要件を洗い出す作業が必要です。ここで過不足なく要件を定義できなければ、完成したプログラムに問題が生じてしまいます。例えば、A業務は完璧にプログラミングされていてもB業務は部分的に問題が生じるなどです。

要件定義は、依頼者から要望を伝えつつ、詳細な部分はベンダーにヒアリングしてもらいながら進めます。オフショア開発の場合、ブリッジSEが間に入り、言語の壁を超えてくれるケースが大半です。自分自身で現地語が喋れるなどの場合は、直接やり取りすることも考えられます。

基本設計・詳細設計

要件定義が完了したらば、設計がスタートしその後に詳細設計があります。設計書に従って、アプリやシステムが開発されるため要件定義の内容を確実に記載することが重要です。

オフショア開発では、ベンダーが期日までに設計書を作成してくれます。依頼者は完成したものをレビューし、指摘点があればフィードバックする流れです。必要に応じて何度かやり取りを繰り返し、品質の高い設計者を完成させます。

なお、設計書を作成する過程で、オフショア先から質問が来るかもしれません。このような質問があった場合は、スムーズな回答を心がけましょう。返答がなければ、作業全体が停止することになりかねません。文化の違いにより、パラレルで都合よく対応してくれるとは限らないため、日本側も積極的に協力し遅延を発生させないようにすることが重要です。

開発

仕様の説明が完了すれば、実際に開発が開始されます。基本的には、オフショア先のエンジニアが開発するため、日本側はプロジェクト管理などが中心です。開発中もやるべきことはあるため、丸投げしないように注意しましょう。

例えば、開発で問題が起きていないか、積極的なコミュニケーションが必要です。日本側からコミュニケーションを取らないと、困りごとがあっても質問してもらえないかもしれません。また、開発作業に遅れが生じていないか、プロジェクトマネジメントに力を入れることも重要です。

特に、ベトナムなどのオフショア先は、日本とは様々な文化が異なります。このような文化の違いが原因となり、開発がスムーズに進まないことがあるのです。コミュニケーションを密に取り、スムーズな開発を心がけるフェーズだと考えましょう。

開発

仕様の説明が完了すれば、実際に開発が開始されます。基本的には、オフショア先のエンジニアが開発するため、日本側はプロジェクト管理などが中心です。開発中もやるべきことはあるため、丸投げしないように注意しましょう。

例えば、開発で問題が起きていないか、積極的なコミュニケーションが必要です。日本側からコミュニケーションを取らないと、困りごとがあっても質問してもらえないかもしれません。また、開発作業に遅れが生じていないか、プロジェクトマネジメントに力を入れることも重要です。

特に、ベトナムなどのオフショア先は、日本とは様々な文化が異なります。このような文化の違いが原因となり、開発がスムーズに進まないことがあるのです。コミュニケーションを密に取り、スムーズな開発を心がけるフェーズだと考えましょう。

テスト

開発が完了すれば、オフショア先のエンジニアがテストを実施してくれます。テストケースの作成など、日本側が関わる部分もあるため、コミュニケーションを取りながら進めましょう。例えば、テストケースについて日本側でレビューすることがあります。

また、テストの結果として問題が露呈することがあるでしょう。想定していた動きにならず、プログラムの改修が必要となるのです。この時は、どのような方針かつスケジュールで再開発するのか考えなければなりません。

なお、テストが完了したならば、テスト結果報告書を提出してもらいます。こちらの受け取りをもって、テストが完了するとするケースが大半です。

オフショア開発プロバイダーの選定が重要

オフショア開発においては、開発プロバイダーの選定が非常に重要です。自力で海外のベンダーを見つけ出すことは難しいため、日本国内の開発プロバイダーを経由する必要があります。

選定にあたっては、開発の実績を重視しなければなりません。今までに十分な開発実績があり、品質の高いベンダーを選ばなければ、開発で失敗するリスクがあります。プロバイダーに丸投げするのではなく、協力してベンダーを見つけましょう。

また、ベンダーが見つかったならば、適切に契約を結び法的事項の確認もしなければなりません。日本と海外では法律が異なるため、細かな部分まで契約書に明記する必要があります。プロバイダーやベンダーが提供してくれる契約書はもちろん、日本側も法務部などで契約書を評価することが大切です。適切なベンダーが見つかり、プロバイダーと契約ができて初めてプロジェクトが開始するのです。

ベトナムへオフショア開発を依頼する際の注意点

ベトナムへオフショア開発を依頼することにはメリットやデメリットがあります。また、それに加えて依頼する際の注意点も理解しておかなければなりません。

ベトナムへオフショア開発を依頼する際の注意点

オフショア開発のROI

開発を依頼する際には、ROI(投資利益率)を計算し、理想的な値であるかどうかを評価しなければなりません。条件や状況によっては、考えているほど効率的ではなく、日本で開発するのと大差ない状況になってしまいます。

まず、ROIを計算するために、依頼する側が負担するコストを集約しなければなりません。人件費はもちろん、仮想環境など個別に提供するものがあるならば、個別のコストも含める必要があります。また、オフショア先へ訪問することがあるならば、出張費用や従業員が拘束されるコストも考えなければなりません。

また、オフショア先には可能な限り生産性を高めてもらい、コストを抑えてもらうことが重要です。投資する金額が大きくなれば、ROIが下がってしまうため、それらも含めて計算し評価します。

リスクとリターン

オフショア開発には、リスクとリターンの両方があるため、これについて考えなければなりません。バランスによっては、オフショア開発ではなく、日本国内で開発することも考えることになるからです。

まず、オフショア開発のリスクとして考えられるのは、言語の違いによるコミュニケーション不足です。これにより、仕様の誤りが生じたり、納期遅延に繋がったりすることが含まれます。

また、コミュニケーション不足はもちろん、最初から仕様が伝わっていない、現地でトラブルが発生したなどの理由で遅延が発生するかもしれません。開発が遅延すると、クリティカルな問題に繋がりかねないため、注意すべきです。

ただ、リスクとリターンを意識する必要はあるものの、現在はローリスクミドルリターンだと考えられます。適切なオフショア先へと依頼できれば、開発で失敗することは多くありません。低価格で依頼できることを加味すると、リターンは十分に大きいと考えられます。

セキュリティの確保

オフショア開発においては、データセキュリティの確保が重要です。日本ほど、データセキュリティについて理解されていないことがあるため、要望を伝えるなどしなければなりません。

例えば、データの暗号化について要望があるなら、それを伝えるようにします。他にも、専用のプロジェクトルームを求めるならば、そのような要望も伝えなければなりません。また、要望を出すだけではなく、契約書に含めておいても良いでしょう。

日本側から指定することで、最適なセキュリティを確保してもらえます。文化の違いから考え方が異なる部分があるため、積極的に指示することが大切です。

コンプライアンスの遵守

日本ではコンプライアンスの遵守が非常に重要視されています。オフショア開発についても同様であり、コンプライアンスを意識してもらわなければなりません。

例えば、開発環境にアクセスするためのユーザーは、共有ではなく自分のものを利用すべきです。共有してしまうと、トラブル発生時の利用者が特定できないため、自分のものを利用するように伝えなければなりません。

また、開発する案件によっては、機密情報などを取り扱うことが考えられます。これらの情報について口外してしまうと、情報漏洩が発生するでしょう。このような事態を防ぐためにも、コンプライアンスの徹底を指示しなければなりません。

ベトナムにおけるオフショア開発を成功させる3つの要因

これからオフショア開発を成功させたいと考えるならば、3つの要因を理解して、行動に移すことが大切です。

ベトナムにおけるオフショア開発を成功させる3つの要因

要件の共有

どのような開発作業においても、要件を共有することは非常に重要です。ここでの認識が誤っていると、思うような開発結果を得ることはできません。特に、日本とベトナムなどのオフショア先では、考え方が異なっていることがあるため丁寧な共有作業が求められます。

例えば、法律が関連する要件の場合、日本とオフショア先では基本的に法律が異なります。そのため、適切に共有しなければ、現地の解釈に沿った開発となってしまいかねません。

なお、要件の共有にあたっては、ブリッジSEが活躍します。ただ、どうしても伝わらない部分については、発注者が直接説明することもあります。

プロジェクト管理のベストプラクティス

オフショア開発を成功させるためには、プロジェクト管理に力を入れなければなりません。現地でもプロジェクト管理は行なってもらえますが、日本側から積極的に管理することが重要です。

例えば、毎日タッチポイントを設けて、開発状況を確認するようにします。何かしら、開発の遅延が生じているならば、原因を突き止めてフォローアップまでするのです。最大限、プロジェクト管理の効率を高めることで、ベトナムなどを活用した開発が成功しやすくなります。

チームの協力体制を作る

開発をオフショア先へ丸投げするのではなく、チームとして協力する体制が必要です。一般的に、開発を丸投げするだけでは、思うような品質でアプリケーションやシステムを提供してもらうことはできません。

協力の例としては、オフショア先からの質問に答える体制が挙げられます。仕様の疑問がある場合、チームとして受け付ける体制としておくことで、スムーズに対応したり回答したりできるのです。

また、日本のチームが積極的にコミュニケーションを取り「チームの一員である」と認識してもらうことも重要でしょう。協力してくれるとの認識を持たれなければ、日本側で協力する体制を用意しても、それが生かされることはありません。

ベトナムでのオフショア開発の未来や展望

最後に、ベトナムにおけるオプションの開発の未来や展望について考察していきます。
現在、オフショア先の選択肢として、ベトナムは非常に人気です。ICT先進国を目指した人材育成が続けられていて、これからもこれが続くことが背景にあります。純粋な1人月の安さだけではなく、人材のレベルの高さや安定した品質が人気の理由なのです。

現在でも十分な品質ですが、これからさらにベトナムのエンジニアのレベルが高まると考えられます。つまり、今まで以上に開発を依頼しやすいオフショア先になるでしょう。

まとめ

ベトナムなど人件費の安い海外へ開発を依頼する、オフショア開発について解説しました。日本よりも安い単価で、高品質な開発が期待できるため、コストを抑えた開発を実現できます。コストだけではなく、優秀な人材を確保するという観点でも、オフショア開発は魅力的です。

ただ、海外に丸投げすればアプリケーションやシステムが完成するわけではありません。スムーズかつ高品質な開発のために、チームとして協力することが大切です。

なお、オフショア開発では、どのベンダーに依頼するかが非常に重要です。弊社カオピーズはベトナムへのオフショア開発を得意としていて、低価格で高品質な実装を実現できます。これから導入したいと考えているならば、是非ともお問い合わせください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/01/C言語.png
ブログ
25.01.17
C言語 | 高性能システム開発の鍵、カオピーズの実績と強み
C言語 はシステム開発や組み込み開発において非常に優れたパフォーマンスと柔軟性を提供する言語です。カオピーズは、C言語を活用した高品質な開発実績を提供し、クライアントの要求に最適なソリューションを実現します。詳細な情報をご確認ください。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/01/EC-CUBE-Thumbnail.png
ブログ
25.01.17
EC-CUBE | オンラインショップ構築の完全ガイド【初心者向け】
EC-CUBE は、日本発のオープンソースECサイト構築プラットフォームで、高いカスタマイズ性を誇ります。自由度の高いカスタマイズ性と豊富な機能で、オンラインショップの運営を支援します。カスタマイズ、プラグイン活用、SEO対策など、成功に必要なノウハウを学びましょう。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/01/生成AI-ChatGPT.png
ブログ
25.01.16
生成AI ChatGPT | 業務効率化と競争力強化でビジネスを革新させる新常識!
生成AI や ChatGPT が進化、ビジネスに革新がもたらされています。本記事では、ChatGPTの基本、活用法、ビジネスでの利点について解説します。また、カオピーズの生成AI活用事例も紹介し、業務の効率化とビジネスチャンスの最大化メソッドをお伝えします。