hero-image

NEWS

SaaS化しませんか?ノウハウをSaaS化して新規ビジネスに
calendar
2021.08.06
repeat
2023.05.23

SaaS化しませんか?ノウハウをSaaS化して新規ビジネスに

近年、オンライン上のソフトウェア・サービスが増えています。必要なときに必要な分だけ料金を支払って利用できるため、事前にパッケージソフトや機材の購入がいらず、その利便性とコストパフォーマンスの良さから急速に普及し、今では生活の様々な場面で見ることができます。そうと意識せずに使っている方も多いのではないでしょうか。

SaaSビジネスを始めませんか?

目次

なぜSaaSなのか

SaaS(Software as a Service)と呼ばれるオンライン上のソフトウェア・サービスは、物質的な市場から完全に離れ、サービスそのものを価値として提供します。つまり誰かの役に立ちそうなノウハウやアイディアさえあれば、小さなオフィスからでも世界を相手にビジネスを始めることができるのです。
皆さんはノウハウやアイディアをお持ちでしょうか?是非SaaS化しましょう。既にパッケージソフトをお持ちでしたらもっと簡単です。SaaSにして世界の市場に売り出しましょう。Kaopizがお手伝いいたします。

SaaSモデル

SaaSビジネスのよくある疑問と解決法

SaaS化という世界の大きな流れに乗らなければならないことは理解しつつも、実際にはどこから手をつければいいのか分からないという企業様も多いのではないでしょうか。ここではSaaSビジネスをはじめる際にありがちな問題を例に挙げてお話ししたいと思います。

●ノウハウやアイディアはあるが、システムエンジニアがいな
SaaSビジネスに不可欠な存在がシステムの開発と保守をするエンジニアです。社内にIT部門のない企業様はまずここで躓いてしまうのではないでしょうか。
Kaopizならそんな企業様を開発前の段階からサポート可能です。ITに詳しい方がまったくいない状態でも問題ありません。エンジニアが直接お話を伺い、意図を理解し、ご予算にあわせた最適なご提案をさせて頂きます。もちろんシステムのメンテナンスやアップデートの際にもお手伝いいたします。

●どのくらいのシステムを作ればいいのかわからない
SaaSビジネスではよく、反響を見ながら徐々に機能を充実させていくという方法が取られます。お客様と双方向にコミュニケーションしながらリアルタイムに内容を更新できるというのはSaaSの強み、魅力です。逆に最初から完璧なものを出してアップデートやメンテナンスを行わないということはSaaSの性質上ほぼ不可能でしょう。
Kaopizではお客様の社内ITリソースにあわせて3つの契約形態をご用意しております。
請負型(請負契約)
単発のご依頼はこちらです。いただいた仕様書通りに作成いたします。
ラボ型(準委任契約)
お客様専属チームを作ります。頻繁に修正や改修作業が発生うするSaaSにお勧めです。また社内にIT人材がおらず、仕様書が作れない場合にもおすすめです。
・ラボ型+(準委任契約)
ラボ型の発展形で、専属チームの一部がお客様のオフィスに常駐します。複雑な開発におすすめです。

●アイディアはあり、表面のデザインはできるが、内部の複雑なシステムは作れない
社内に技術者はいるものの、専門的な部分の担当がおらず保留されているケースです。
新しい人材を確保出来ればよいのですが、新規サービスのためだけに専門性の高い技術者を確保するのは大きな負担となるでしょう。IT企業様でない場合は尚更です。
そういう時にこそ、Kaopizのようなシステム開発会社への外注をお勧めいたします。専門の技術者は必要なときに必要な分だけ確保し、社内ではサービスの本質的な部分に集中するのが理想的です。Kaopizは通常のシステムからAIまで広く開発者が揃っております。位置情報、3DやAR、OCRを組み込みたいという場合にも対応可能です。
特にこれからの事務系SaaSには標準装備されていくであろうOCRは、手書きも読める自社開発エンジンを複数保有しております。SaaS用にこちらのOCRエンジンのみを納めさせていただいたケースも複数ございます。是非お試しください。

●サーバーは?コストは?
これらはシステムの内容によって変わってくるため一概にお話しすることができません。
しかしサーバーについて、Kaopizは最も利用されているクラウドサーバー:AWSのコンサルティングパートナーであり、多数の有資格エンジニアが所属しております。またコストについてはオフショア開発となるため、国産よりもかなりお得にご提供できます。

困ったらオフショア開発のカオピーズへ

SaaS開発について簡単にお話しして参りましたが、まだまだ疑問点は出てくるのではないでしょうか。KaopizではこれまでのSaaS開発、システム・AI開発の実績を生かし、お客様ごとに最適なご提案をさせて頂いております。SaaS開発でお困りでしたら、是非一度Kaopizにご相談ください。

※弊社株式会社カオピーズは、2014年9月に創業してから7年目を迎え、お客様に高品質なシステム開発DX推進支援AWS導入支援AI画像認識等のオフショア開発サービスをリズナーブルな価格で提供しています。お客様のご要望をヒアリングした後、それに見合った開発基盤、プロセス、体制などを提案し、お客様と合意した上、システム開発を行なっていきます。多くの企業様を支え続けてきた300案件以上からくる豊富な知見とノウハウで、ご要件に見合ったクラウドサービスの提案からクラウド環境の設計、構築、運用をまでサポートいたします。カオピーズにとって、案件の初期のみならず、開発期間中に出てくる課題を解決し、要件変更に対して最適な対策を取るなどが必要です。そこで、システム開発に関してお悩みがあれば、是非お気軽にご相談ください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/03/ExcelのCopilotとは?.png
ブログ
25.03.27
ExcelのCopilotとは?使い方・活用例・料金・メリットを徹底解説!
ExcelのCopilotは、Microsoft提供AI搭載アシスタント機能で、Excelデータ分析や整理、関数作成などをより簡単/効率的に行うためのツールです。本記事でExcelのCopilotの基本機能や使い方、料金プランを詳しく解説します。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/03/【徹底解説】基幹システムレガシー|システムマイグレーションの意義とは?-1.jpg
ブログ
25.03.27
AIエージェントの時代|生成AIを超えた新たな可能性
生成AIは私たちのビジネスや日常生活に浸透しつつあります。しかし、AI技術の進化は止まることなく、次なる大きな変革の波として「AIエージェント」が注目されています。本記事で、AIエージェントの定義、企業業務に導入するメリット・リスクなどを説明いたします。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/03/DX推進に不可欠!セキュリティの自動化で経営リスクを最小化する方法-Security.png
ブログ
25.03.26
DX推進に不可欠!セキュリティの自動化で経営リスクを最小化する方法
DX推進を進める企業にとって、セキュリティの自動化は欠かせません。本記事では、SOAR・SIEM・EDRなどの主要システム、導入メリットについて解説します。また、オフショア開発企業にセキュリティ自動化を依頼するメリットなど、近年注目IT業界動向についても一端に触れます。