hero-image
NEWS
アプリ開発 | オフショア 依頼方法
日本企業とオフショア開発どちらがおす
calendar
2022.12.20
repeat
2024.07.22

アプリ開発 | オフショア 依頼方法
日本企業とオフショア開発どちらがおす

アプリ開発 の依頼方法について、ベトナム オフショア 開発企業カオピーズが本記事では解説していきます。

アプリ開発の依頼の仕方を知りたい」
「日本企業とオフショア企業、どちらがいいか知りたい」
「良いオフショア企業の見分け方を知りたい」
自社アプリケーションを作りたいけれど、どこに頼めば良いのかわからない。そのような企業様は多いのではないでしょうか。
この記事では、アプリ開発を検討中の企業様に向け、アプリの種類・依頼前の準備や開発企業選びの方法についてご説明します。

アプリ開発は、実績と高いスキルを持った企業に依頼するのが得策です。コストパフォーマンスを重視する場合、オフショア開発が有力な選択肢となります。
日本企業様と400案件以上の取引実績のあるオフショア開発会社「カオピーズ」が、わかりやすく解説します。

目次

はじめに~依頼前には準備が必要~

アプリケーション開発を依頼する前に、あらかじめ準備をしておくと交渉がスムーズです。この記事では、アプリ開発に必要な準備を4つご紹介します。

依頼準備①:アプリの種類を把握

依頼準備①:アプリの種類を把握

アプリは大きく3種類に分かれます。
PCアプリ
Webアプリ
スマホアプリ
アプリケーションの種類を正しく理解することでアプリ要件が明確になり、開発側とのコミュニケーションもスムーズになります。

PCアプリ

WindowsやMacなどのパソコン上で動くアプリケーションです。
PCアプリの例として、電卓・ワード・エクセル・メディアプレーヤーなどがあります。
WindowsとMacではOSが異なるため、開発環境も違います。WindowsとMacはそれぞれ別アプリになるので注意が必要です。
参考までにWindows・Macそれぞれの主要な開発環境を紹介します。

Windowsアプリの開発環境

統合開発環境(IDE) Visual Studio
プログラミング言語 C++・C#・Pythonなど

Macアプリの開発環境

統合開発環境(IDE) Xcode
プログラミング言語 Swift・C・C++・Javaなど

Webアプリ

Webアプリとは、Webブラウザから利用できるアプリケーションです。ブラウザがあれば全てのデバイス(WindowsPC・Mac・スマホ)から利用できることです。例としては、YouTube・Facebook・Twitterなどが挙げられます。
そして、Webアプリはネット上のサーバーで動作するのが特徴で、以下のような環境を使用して開発されます。

Webアプリの開発環境(フレームワーク)の例
フレームワークはプログラミング言語により異なります。

PHPのフレームワーク Laravel・CakePHPなど
Rubyのフレームワーク Ruby on Railsなど
Pythonのフレームワーク Djangoなど

スマホアプリ

スマホアプリはiPhone・Androidスマホ上で動くアプリケーションです。スマホアプリの例として、カメラアプリ・Gmail・Yahoo!ニュースアプリなどがあります。
App StoreやGoogle Play経由で入手するのが一般的で、開発手法の違いからネイティブアプリ・ハイブリッドアプリの2種類に分かれています。

ネイティブアプリ
特定のスマホOSでしか動作しないアプリケーションです。iPhone向けネイティブアプリはiPhoneで、Android向けネイティブアプリはAndroidでしか動かないため注意が必要です。
動作が速く、スマホのカメラ機能やGPS機能をフルに活用できるメリットがあります。
iPhoneとAndroidではOSが違うため、開発環境も異なります。

iPhone用の開発環境の例

統合開発環境(IDE) Xcode
プログラミング言語 Swift

Andorid用の開発環境の例

統合開発環境(IDE) Android Stuido
プログラミング言語 Java・Kotlin

ハイブリッドアプリ
iPhone・Androidスマホの両方で動作するアプリケーションです。ネイティブアプリに比べると動作は遅いのですが、カメラ機能やGPS機能も使用できます。
ひとつのアプリでiPhone・Androidそれぞれで動作させられることから、近年主流のスタイルになっています。

ハイブリッドアプリの開発環境(フレームワーク)
アプリの特徴に合わせ、以下のような開発環境がよく使用されています。

フレームワーク プログラミング言語
React Native(リアクトネイティブ) Java Script
Flutter(フラッター) Dart
React Native(リアクトネイティブ) Java Script

アプリストアでの公開は有料
ネイティブアプリ・ハイブリッドアプリ共にアプリストアで公開するのが一般的です。
iPhone向けの場合、App Storeでの公開となり、登録料US$99ドルが必要です。
Android向けの場合、Google Playでの公開となり、登録料US$25ドルが必要です。

依頼準備②:開発作業の違いを把握

依頼準備②:開発作業の違いを把握

ここまでで解説したように、アプリの種類によって開発環境や開発手法が大きく異なります。アプリによって動作するデバイス・開発エンジニアのスキル・開発コストが異なることを認識しておくことが重要です。

動作環境の違い

PCアプリ・Webアプリ・スマホアプリそれぞれで、利用できるデバイスを整理すると以下のようになります。

アプリの種類 デバイス
PCアプリ WindowsPC・Macどちらか
Webアプリ WindowsPC・Mac・iPhone・Android全て
スマホアプリ(ネイティブアプリ) iPhone・Androidどちらか
スマホアプリ(ハイブリッドアプリ) iPhone・Android両方

開発エンジニアの違い

アプリの種類により、開発エンジニアの職種や求められるスキルも変わってきます。高スキルのエンジニアは確保が難しく、人件費にも影響があります。

PCアプリ
・システムエンジニアが開発
・プログラミング言語やソフトウェア開発全般の知識があれば開発可能

Webアプリ
・Webエンジニアが開発
・プログラミング言語に加え、Web開発知識が必要
・PC側・サーバー側での開発スキルが必要

スマホアプリ(ネイティブ・ハイブリッド)
・モバイルエンジニアが開発
・iPhone(IOS)・Android両方の知識が必要
・Webアプリの開発スキルも必要

開発コストの違い

Webアプリ・ネイティブアプリ・ハイブリッドアプリはどれも同じような機能を実現できますが、開発コストは異なります。

ネイティブアプリ
iPhone・Android向けそれぞれに開発する必要があり、開発コストが高くなる傾向にあります。動作を速くしたい・端末の機能をフルに利用したいなどの場合に有効です。

ハイブリッドアプリ
iPhond・Android共通のアプリであるため、ネイティブアプリに比べ開発コストを抑えやすい傾向にあります。しかしネイティブアプリより動作は遅く、機能にも制限がかかることがあります。

Webアプリ
全てのデバイスから利用できインストールも不要なため、開発コストを抑えやすい傾向にあります。オフラインでは使用できず、電波状況が悪いと動作が遅くなってしまいます。

依頼準備③:アプリ概要や予算の設定

依頼準備③:アプリ概要や予算の設定

開発を依頼する前に、大まかにアプリ概要や予算を見積もっておくと交渉がスムーズです。
はじめにアプリの種類を選択します。PCアプリ・Webアプリ・ネイティブアプリ・ハイブリッドアプリのどれが適しているか、候補を挙げてください。
可能であれば、大まかな利用者数も設定してください。社内アプリであれば社員数、一般公開アプリであれば他社の既存サービスのユーザー数が参考になります。
そして自社の都合で構いませんので、「いつ利用開始したいか」「どれぐらい予算を掛けられるか」を算出しておくと良いでしょう。
これらの要件をベースに、開発企業からの提案を加えながら開発が進められます。

開発企業選び

開発企業選び

開発企業探しはネット検索が基本です。検索する時、開発実績の豊富な企業を選ぶのが成功のカギです。
ホームページの「開発事例」などから、類似アプリの開発実績を確認してください。アプリ開発は技術のトレンドが目まぐるしく変化しているため、会社規模よりも開発実績を重視することをおすすめします。

開発会社は大きく3種類

アプリ開発の依頼先企業は3種類に分類できます。
・首都圏の日本企業(オンショア)
・地方都市の日本企業(ニアショア)
・日本国内に拠点のある海外企業(オフショア)
以下、それぞれの特徴を解説します。

オンショア開発

開発者とコミュニケーションが取りやすいのがメリットです。トラブル対応・仕様変更などのスピードが早く、進捗状況も確認しやすいといえます。
しかし、優秀な日本人エンジニアは慢性的に不足しており、人件費や地代などの費用で開発コストが高くなってしまうのがデメリットです。

ニアショア開発

首都圏の企業に比べ、人件費・地代を安く抑えらえるのが魅力です。コミュニケーションが取りやすい点がオンショアと共通しています。
しかし優秀な人材は首都圏に集中するため、オンショアより更にエンジニアの確保が難しくなることもあります。
打ち合わせのための交通費・宿泊費がかさむケースもあるので事前に確認しておきましょう。

オフショア開発

日本企業に比べ人件費・地代が安く、開発コストが低く抑えられるのがメリットです。またコストだけでなく、優秀なエンジニアを確保できるという利点もあります。
2022年のシェアトップはベトナム(48%・オフショア開発白書調べ)、以下フィリピン・インド・中国と続きます。時差や文化の違いがあり、コミュニケーションコストが高くなる傾向にあります。

オフショア開発は有力な選択肢

アプリ開発には、モダンな技術に対応できる優秀なエンジニアが必要です。経済産業省の発表によると、2030年には国内で最大79万人のIT人材が不足すると予想されています。
人材不足により日本人エンジニアの人件費が高騰しており、日本企業の45%以上がオフショア開発を導入しています。

オフショア開発の魅力

・国内と比較して平均28.4%のコスト削減を実現(オフショア開発白書調べ)
・高学歴・高スキルのエンジニアをリーズナブルに確保できる
・対応は日本人スタッフと日本語堪能なブリッジSEが担当
・ドキュメント類も全て日本語載

オフショア企業選びの注意点

・優秀なブリッジSEが在籍していることを直接確かめる
・時差が少なく、親日国家であること

まとめ

今回はアプリ開発の依頼方法と、開発会社の選び方について解説しました。
・アプリは「PCアプリ・Webアプリ・スマホアプリ」の3種類
・アプリの概要や予算を決めておくと依頼もスムーズ
・クオリティとコストパフォーマンスを重視する場合、オフショア開発がおすすめ

ベトナムのオフショア開発会社「カオピーズ」では、アプリ開発のご相談を随時受け付けております。

カオピーズの強み

・日本企業様と400案件以上の取引実績
・全て日本語で対応
・平均40%のコスト削減を実現
・ハノイ工科大学卒の優秀なエンジニア
・世界クラスの技術力
ベトナムIT企業トップ10アワード選出の確かな技術力
カオピーズでは「コスト」「スピード」「品質」を実現するサービスをご提供いたします。
「まだサービスの内容があいまい」「とりあえず話だけきいてみたい」など、どんなご相談でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/11/勘定系システム.png
ブログ
24.11.20
勘定系システム | 導入メリットとクラウド型の利点を徹底解説
勘定系システムとは、会計や決済業務を効率化し、データを一元管理するための基盤となるシステムであり、日々の取引や決算業務を支える重要な役割を果たしています。この記事では、「勘定系システムとは何か?」をはじめ、クラウド型勘定系システムの特徴や導入のメリットについて詳しく解説します。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/11/HP-41.jpg
ブログ
24.11.18
金融システムとは|基礎知識から開発方法まで徹底解説
銀行や証券取引所のように「お金のやり取り」を支える場所では、毎日多くの取引が行われています。これらの取引を滞りなく進めるためには、金融システムが不可欠です。今回は、金融システムの基本的な知識から、開発方法に至るまでをわかりやすくご紹介します。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/11/HP-40.jpg
ブログ
24.11.15
情報系システムと基幹系システム:システム選定のポイントと活用の違い
企業の成長に伴い、業務を支えるシステムの役割も多様化しています。中でも「情報系システム」と「基幹系システム」は、企業運営に欠かせない二大要素です。本記事では、情報系システムと基幹系システムの具体的な役割と特徴、さらに導入する際に考慮すべきポイントについて詳しく解説します。