hero-image

NEWS

【カオピーズ】3年連続でAWSアドバンスドコンサルティングパートナー認定を取得
calendar
2024.08.02
repeat
2024.10.07

【カオピーズ】3年連続でAWSアドバンスドコンサルティングパートナー認定を取得

2024年7月9日、カオピーズは3年目となるAWSアドバンスドコンサルティングパートナー認定を取得しました。

カオピーズは2020年に初めてAWSパートナーネットワーク(APN)のコンサルティングパートナーに認定され、2022年4月にはアドバンストコンサルティングパートナーに昇格しました。2023年と2024年も同認定を受け、継続的な努力と成果が評価されています。

 AWS アドバンスド コンサルティングパートナー認定

AWSとAPNについて

AWS(Amazon Web Services)は、Amazonが提供するクラウドサービスの総称で、サーバー、データベース、ストレージなどの幅広いサービスを提供しています。

APN(AWS Partner Network)は、AWSに精通した企業が認定を受けるグローバルコミュニティで、4段階にランク分けされています。カオピーズが取得した「AWSアドバンスドコンサルティングパートナー」は上から2番目の上級認定であり、技術力、営業体制、コンサルティング、システム開発の実績、顧客満足度が求められます。

カオピーズのAWS導入支援サービス

カオピーズは、AWS導入に関するシステムの移行・構築・運用・保守管理を支援するサービスを提供しています。

事業内容ご提供サービス

  • AWS移行支援


    クラウド移行のための調査、設計、クラウド移行、アプリケーション最適化をサポートします。リホスト、リプラットフォーム、リファクタリング・再設計の3つの戦略で移行を実施します。

  • AWS構築支援


    新規システムの構築を支援します。業務システム、WEBシステム、スマホアプリの開発実績を基に、AWS環境の新規構築とシステム開発をサポートします。

  • AWS運用・保守支援


    ネットワークやOSの設定変更、サーバーのスケール調整、不具合対応など、運用や保守を行います。サーバー・ネットワーク設定、バックアップ・リストア、監視、AWSクラウド上のアプリケーション改修も対応します。
  • AWS請求代行


    初期費用および月額手数料無料で、円建て請求書払いとエンジニアによるサポートを提供します。

今後の展望

急速な情報技術の発展とAIの台頭により、企業は競争力を維持するために迅速なDX推進が求められています。カオピーズは創業以来、システム開発、AI・画像認識技術の研究開発、AWSの導入支援に取り組んできました。

最新技術を活用し、中小企業から大手企業まで、顧客の課題解決に貢献してきました。今後も開発実績を積み重ね、デジタルトランスフォーメーションの加速に貢献してまいります。AWSクラウドの導入を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/Kaopiz-Japan-IT-Week-Spring-2025.jpg
【カオピーズ】Japan IT Week【春】2025 に出展しました
カオピーズは「Japan IT Week【春】第34回ソフトウェア&アプリ開発展」東京ビックサイト開催の本年も出展いたしました。多数のご来場者様に弊社ブースへお立ち寄り頂きましたこと、生成AIを活用した業務効率化の提案などにご注目を頂きましたこと、心より御礼申し上げます
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/カオピーズ-が、Sao-Khue-賞-2025-を7年連続受賞.jpg
カオピーズが、Sao Khue賞2025 を7年連続受賞
カオピーズは本年も Sao Khue賞を受賞しました。2019年から連続して7年目の連続受賞という快挙を達成しました。今後も、「信頼される技術パートナー」として、日本企業様をはじめ、より多くのクライアント企業様の課題解決に、価値のあるサービスを提供してまいります。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/カオピーズ|VYSA-JOB-FAIRS-2025-に初出展---若き才能との出会い.jpg
カオピーズ|VYSA JOB FAIRS 2025 に初出展 - 若き才能との出会い
2025年4月19日、株式会社カオピーズは、次世代を担うベトナム人若手人材とのつながりを深めるべく、東京で開催された「VYSAJOB FAIRS 2025」に初めて出展いたしました。グローバル化が着々と進展するIT業界において、国際的な人材の交流はますます重要性が増しております。