hero-image
NEWS
ローコード開発 | メリット・デメリットや開発ツールの選び方を紹介
calendar
2023.09.05
repeat
2024.01.22

ローコード開発 | メリット・デメリットや開発ツールの選び方を紹介

「 ローコード開発って何?」
「 ローコード開発 のメリット・デメリットが知りたい」
このように、現在ローコード開発について気になっていませんか。

ローコード開発とは?メリット・デメリットや開発ツールの選び方を紹介

ローコード開発は少ないソースコードでシステム開発ができる手法で、開発スピードが早いというメリットがあります。一方で、ローコード開発のツールによって実現できる機能やデザインには制限があるため注意しなければなりません。

こちらの記事では、ローコード開発の詳細や注目されている理由、メリット・デメリットを解説します。

目次

ローコード開発とは?

ローコード開発は、ソースコードの最小化を図りつつ、アプリケーションを迅速に開発する手法であり、プログラミングスキルが制約された開発者でも利用可能です。高速なシステム開発が可能で、近年世界的なトレンドとしてローコード開発が広がっています。

ローコード開発について

ローコード開発のツール(プラットフォーム)には、標準レベルのコードやスクリプト、統合できる環境が整っています。開発はドラッグ&ドロップの視覚的操作に加え、必要に応じてソースコードを書いてカスタマイズすることが可能です。

画面部品やロジック部品を組み合わせることで開発が行えるため、複雑な開発工程を省略できます。

※関連記事:ノーコード・ローコード開発とは?メリット・デメリット、おすすめツールを紹介

ローコード開発 とノーコード開発の違い

ノーコード開発とは、ソースコードを書かずにシステム開発を行う開発手法です。
ローコード開発と違ってコーディングを行わないので、開発スピードが早いほか、ITの専門的な知識が不要でシステム開発できることが特徴です。

ただし、ソースコードを書かない分開発の自由度が低く、複雑なシステム開発にはあまり向いていません。
そのため、自社の開発体制や適用シーンなどを考慮し、相性のよい開発ツール(プラットフォーム)を選びましょう。

※関連記事:ノーコード開発とは?メリット・デメリットやおすすめの開発ツールを紹介

ローコード開発が注目されている理由

近年ローコード開発が注目されている理由は、大きく次の2つです。
・企業のDX化
・IT人材不足

DXとは「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)」の略称で、ITを浸透させることで人々の生活をよりよく変化させるという概念を指します。急激に変化するsy界環境・ビジネス要件に対して、高速かつ柔軟に対応する必要があり、そのような背景からローコード開発が注目されはじめました。

日本では、経済産業省によって2018年にDX推進ガイドラインを公表され、企業のDX化の推進が求められています。

また、DX化への注目が高まると同時にITの需要が高まっています。需要に対してIT人材は不足しており、経済産業省が行った調査「IT人材需給に関する調査」では、2030年には最大で約79万人ものIT人材が不足する推測です。
参照:IT人材需給に関する調査|経済産業省

このような背景から、現在はローコード開発が注目されています。

関連記事:ノーコード・ローコード開発がトレンドって本当?市場規模や注目を集めている理由を紹介

経済産業省が警告する「2025年の崖」とは?

経済産業省は2018年に発表したDXレポートで、「2025年の崖」について警告しています。2025年の崖とは、2025年までに既存の老朽化したシステムを新しくしなければ、2025年以降に年間で最大12兆円の経済損失が発生する可能性があるというものです。 参照:DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~|経済産業省

デジタル競争のなかで企業が生き残り、発展し続ける上では、DX化の推進が必要です。

ローコード開発は古いシステムではできなかったことを実現し、企業のDX化を可能にできます。そのため、「2025年の崖」を回避するためには、ローコード開発またはノーコード開発などの取り組みが必要になるでしょう。

ローコード開発のメリット

ローコード開発のメリットには、主に次の3つがあります。
・生産性や品質が向上する
・コスト削減につながる
・セキュリティ対策の負担が軽減する
ここからは、それぞれの詳細を解説します。

ローコード開発のメリット

生産性や品質が向上する

ローコード開発を導入することで、生産性や品質の向上が期待できます。

従来のシステム開発と比べて、ローコードは開発期間が短くて済みます。さらに、ソースコードを書く部分が少ないため、プログラミングによる人為的なミスを減少させることが可能です。

エンジニアだけでなく、ユーザーが主体となって開発を進めることができるので、業務要件の相違を防げ、結果的にユーザー目線に立った品質の高い開発が可能になります。

コスト削減につながる

コスト削減につながるのもローコード開発のメリットのひとつです。

通常、システム開発には技術力や専門性の高いエンジニアが必要です。しかし、ローコード開発はデータベースの構築などの技術がなくても開発が行えるので、技術的なハードルが低く、高度なIT人材を常に確保しておくためのコストがかかりません。

さらに、システム開発の工数を削減できるので、開発にかかる人件費や育成コストを減らすことができます。

セキュリティ対策の負担が軽減する

ローコード開発を導入すれば、セキュリティ対策の負担を軽減できます。

ローコード開発に必要なのは、ベンダーが提供している開発ツール(プラットフォーム)です。通常、開発ツールはセキュリティ対策が施されています。

さらに、従来のスクラッチ開発のようにゼロからプログラムを構築する必要がないので、セキュリティ対策にかかる負担が少ないです。

ローコード開発のデメリット

ローコード開発には、メリットだけでなく以下2つのデメリットもあります。
・プラットフォームに制限がある
・プラットフォームに依存することになる
ここからは、それぞれの詳細について解説します。

ローコード開発のデメリット

プラットフォームに制限がある

ローコード開発はツール(プラットフォーム)に制限があるのがデメリットです。

従来の開発手法であれば、ユーザーの細かい要望にも柔軟に対応することができました。一方、ローコード開発はツールの中で決められたパーツを使用してシステムを実装するため、場合によっては希望するデザインや機能を拡張・変更できない可能性があります。

そのため、こだわりのデザインや機能を実装したい場合、ローコード開発では実現できない可能性があるため注意が必要です。

プラットフォームに依存することになる

ツール(プラットフォーム)に依存することになるのもローコード開発のデメリットです。

仮にローコード開発のツールがアップデートされた場合やベンダーによって提供中止された場合、そのツールで開発したアプリ・システムが動作しなくなる可能性があります。

また、ローコード開発のツールを使用するには、そのツールを使いこなさなければなりません。そのため、ツールの使い方を習得するために、学習コストがかかるのもデメリットのひとつです。

ローコード開発 ツールの選び方

ローコード開発のツール(プラットフォーム)にはさまざまなものがあります。使用するツールを選ぶときのポイントは大きく次の3つです。
・用意された機能で選ぶ
・拡張性で選ぶ
・セキュリティ対策機能で選ぶ

ローコード開発ツールの選び方

ローコードで効率よくシステム開発するためには、開発したいシステムの機能要件をどの程度ソースコードを書かずに実現できるかが重要です。ツールを比較する際、どのツールを選べば少ない工数で開発できるかを考えましょう。

また、ローコード開発ツールによって拡張性も異なり、システム実装後の追加要件にどの程度対応できるかはツールの拡張性に左右されます。特に、外部連携機能やUIの画面拡張機能があるものを選ぶと、実装後に発生する連携や機能拡張の希望にも対応しやすくなります。

そのほか、ツールが提供するセキュリティ対策機能を確認し、社内のセキュリティポリシーに違反しないか確認することもツール選びで重要な観点です。

アプリ・システム開発は株式会社カオピーズへ

ローコード開発はシステム開発の生産性や品質を向上させる開発手法です。しかし、ツールで実現できることには制限があるため、デザインや機能によってはローコードで開発できない可能性もあります。

オフショア開発を提供する当社「株式会社カオピーズ」は、ローコード開発・ノーコード開発の支援のほか、幅広いシステム開発サービスを提供する開発会社です。

ベトナムのプロフェッショナルなIT集団として「コスト」「スピード」「品質」を追求していますので、アプリ・システム開発でお困りの方は、ぜひ株式会社カオピーズへご相談ください。

まとめ

ローコード開発は最小限のソースコードでアプリ・システムを開発する手法です。開発ツール(プラットフォーム)の拡張性には制限があるものの、開発コストを抑えられるのが特徴です。

ローコード開発のまとめ

さらに、開発スピードが早く、生産性や品質を高めることもできます。自社でシステム開発をする場合や開発案件を請け負う場合は、ぜひローコード開発に取り組んでみてください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/12/HP-49.jpg
ブログ
24.12.17
医療システム開発の方法は?導入のメリットや開発プロセスを徹底解説
「医療システム」の導入方法や開発プロセスにはさまざまな選択肢があり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。この記事では 医療システム開発 の具体的な方法や、導入による効果、さらにはプロセス全体について詳しく解説します。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/12/PHR-1-1.png
ブログ
24.12.13
PHRを徹底解説!|活用法・メリット・注意点など
PHR (個人健康記録) を徹底解説!患者中心の医療が実現されつつあり、個別の予防や、ヘルスケアといった医療の外に広がる領域で、健康データは重要性を増しています。この記事では、PHRの活路をできる限り掘り下げて見て説明します!
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2024/12/HP-45.jpg
ブログ
24.12.09
医療システムとは | 導入のメリットや開発プロセスを徹底解説
医療従事者の中には「どのような 医療システム を選べばいいのか」「医療システムの導入にかかるコストや効果はどうか」と悩む方も多いでしょう。本記事では、医療システムの概要、導入することで得られるメリットとデメリット、開発方法の比較などについて詳しく解説します。