hero-image

NEWS

【社内活動】カオピーズは従業全員に旧正月(ベトナムのテト)のギフトを贈りました。
calendar
2024.01.31
repeat
2024.04.29

【社内活動】カオピーズは従業全員に旧正月(ベトナムのテト)のギフトを贈りました。

2024年1月30日の午後、カオピーズは従業員全員にテトのギフトを贈る特別なイベントを行いました。

 旧正月のギフトを贈りました

ハノイ本社では約400人の従業員に向けて愛と希望に満ちたテトの贈り物贈呈式が行われました。この有意義なイベントは毎年の恒例行事であり、カオピーズの従業員の精神と満足度を向上させることを目的としています。

今年のギフトボックスは「鯉の滝登り」というイメージからインスピレーションを得たモチーフで飾られました。このデザインは単なる芸術作品だけでなく、従業員全体の幸運、富、繁栄の象徴となっています。ギフトボックスの中身には、一層、カオピーズの従業員にとって意義深いものが詰まっていることでしょう。

 今年のギフトボックスは「鯉の滝登り」というイメージで飾られました。

さらに、各ギフトボックスには、取締役代表CEOレ・ヴァン・ホアン氏からの心温まる新年の手紙が添えられています。「テトは家族の再会の時期であり、遠く離れていた子供たちが家族と再会する時期です。新年に際し、カオピーズの従業員とそのご家族の皆様が健康で幸せに満ちた新年を迎えられることをお祈り申し上げます。カオピーズが常に成長し続けることを心より願っています。」という暖かな言葉が、従業員たちに希望と幸福のメッセージを届けています。

きれいな背景で記念写真を撮りました

2024年はカオピーズの創業10周年を迎える重要な節目の年であり、ホアン氏は全従業員に向けて「限界を超えよう」という精神を呼びかけ、これまでの成功を基に、将来に向けてより一層の発展を果たし、ベトナムのIT業界への更なる貢献を目指すよう奨励しました。この特別な年において、全てのメンバーが団結し、新たな挑戦に取り組み、カオピーズの成功を共有できるよう期待されています。

従業員のご家族が、喜び、健康、成功に満ちた新しい春を迎えられることを心より願っています

最後に、取締役会は全従業員に対し、新年の挨拶を送り、従業員のご家族が、喜び、健康、成功に満ちた新しい春を迎えられることを心より願っています。全員が共に力を合わせ、良い方向に向かって前進し、カオピーズの更なる繁栄と成功を築いていくことを期待しています。新しい一年が皆様にとって素晴らしいものとなりますように。

※弊社カオピーズのお休み期間は下記にてお知らせいたします
ベトナム法人:
・年末年始休業期間:2024年02月08日(木)~ 2024年02月14日(水)
・営業再開日:2024年02月15日(木)
皆様とご家族のご健康、ご幸福を願っております。良いお年をお迎えください。

お見積もり・ご相談はこちら

よく読まれている記事

https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/04/【徹底解説】基幹システムレガシー|システムマイグレーションの意義とは?-2.jpg
カオピーズは、Sao Khue賞2025のプレゼンテーションラウンドを無事に通過しました!
カオピーズは、Sao Khue賞2025 のプレゼンテーションラウンドを無事に通過し、最新のAI技術を活用した革新的なソリューションを紹介しました。企業の業務効率化やデジタルトランスフォーメーションをサポートし、業界での確固たる地位を築いています。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/03/2025年の国際女性デーを祝う「Danh-cho-Em」(彼女のために)ミニショー.jpg
【社内活動】国際女性デーの心温まる「Dành cho Em」ミニショー
2025年の国際女性デー を祝う「Dành cho Em」(彼女のために)ミニショーがカオピーズで開催され、音楽、ゲーム、ドリンク、心温まるプレゼントが女性たちをおもてなし。職場の温かい雰囲気が広がる素敵なイベントです。
https://kaopiz.com/wp-content/uploads/2025/02/カオピーズとTIGEREYEがMOU締結-1.jpg
KAOPIZ HOLDINGS., JSC と株式会社TIGEREYE、AI技術とDX推進における戦略的提携を発表
2025年1月23日、KAOPIZ HOLDINGS., JSCと株式会社TIGEREYEは、AI技術およびDX推進に関する戦略的提携を締結しました。カオピーズは、ベトナムで豊富なIT人材とシステム開発経験を有し、TIGEREYEは、AI技術を活用した社会課題の解決を使命として積極的に取り組んでおり、ベトナムと日本市場において技術革新と業務効率化を加速させます。